top of page
DSC_4208.JPG

35期卒業式「最初で最後の合唱」

3月1日に35期の卒業式が執り行われました。


小林校長からは、

「皆さんがこれから先の人生で何かを決断したときには、周囲から批判が出ることもあるかもしれませんが、自分を信じて、この学校で学んだ

『自ら考え、判断し、行動する人』を実践してください」と祝辞を述べられていました。



卒業式が終わった後、35期の生徒たちは担任団に感謝を伝えるべく、舞台袖にあるグランドピアノを男子生徒が運び出し、先生方を舞台から観覧席に移動させて、全員で「旅立ちの日」を合唱しました。


35期の生徒たちはコロナ禍で合唱コンクールに一度も参加できず、6年間で最後の日に、初めて「合唱」を披露することができました。


先生方はそのことをよく分かっているので、一生懸命泣くのを我慢されていました。



35期は、生徒たち自身が「団結力が強い学年」と自慢するほどで、高校2年生の時には学校外の施設を使って、自分たちの学年だけの「大運動会」を企画・運営・実行しました。



35期生らしい団結力で、コロナ禍で行えなかったいくつもの行事と、そこで得られるはずだった思い出を、自らの手で取り返してきた35期生。


”最初で最後の合唱 ”は、まさにその団結力そのものでした。


35期生、

KUプライドを胸に

次のステージへ、、、




最新記事

すべて表示

広報誌「公孫樹」99号完成

生徒の学校生活を知ることができるPTA広報誌『公孫樹 』の99号が完成しました。 広報実行委員とお手伝いくださったボランティアさんの手により、今年も生徒の学校での様子や、ご家庭においてなかなか生徒たちからも話が出ないであろう「学校行事の裏側」を記事にしております。...

起業家プロジェクト2024

2024年度の「起業家プロジェクト」が12月24~25日にスタートしました。 昨年度の様子 その1    その2 本年度は、4月以降も引き続き同じプロジェクトを継続し、実際にマネタイズ(収益化)するところまでを目標としています。...

【35期向け】PCの継続使用について

35期のみなさま こんにちは。ICTサポートセンターです。 卒業式の日にみなさんのタブレットPC初期化のご案内を渡しておりました。 初期化後、PCの再設定方法について問い合わせいただいておりますので 添付のセットアップ手順を参考にしてください。 なお、再設定する際に...

神奈川大学附属中・高等学校  PTA緑会

Copyright © 2023  All Right Reserved.

bottom of page