top of page
DSC_4208.JPG

講演会第2弾が開催されました

慶應義塾大学 安藤名誉教授による教員向けの講演会が開催されました。


12月3日に行われた保護者向けの講演会に続く第2弾となります。


安藤名誉教授は双子研究による行動遺伝学の第一人者で、その遺伝子研究から導き出された教育論を教員向けにご講演頂きました。校長・副校長・教頭先生も参加され、保護者向けの講演会とはベクトルを変えたアカデミックな内容となりました。講演会を教員向けに行うことは初めての試みとなりましたが、物理の佐藤教務部長からは「今後どうやって生徒に教えていけばいいか明確になった!」という感想や、中野校長先生より「毎年講演してほしい!」と要望が出るほど濃い内容の講演でした。



最新記事

すべて表示

【清掃活動】中山駅周辺~通学路

11月30日に多くの生徒が利用し、中山駅周辺・学校までの通学路の清掃活動を行いました。 中山商店街は、神奈川大学の学生さんも清掃活動をされています。 この清掃活動は、PTA本部が募集を掛けますが、実際にはくすのき祭バザーボランティアさんと同じように、ボランティアさん主導で行...

40周年記念プロジェクトが形に!心をつないだ実学の体験

2023年10月、中学生と高校生を対象とした実学につながるプロジェクトとして「40周年記念品プロジェクト」がスタートしました。この取り組みは、探究型海外研修でお世話になっている株式会社ニューモアさんの協力のもと進められています。...

40周年記念式典・講演会(その2)

40周年記念式典の司会は22期卒業生の伊藤かりんさん(乃木坂46の元メンバー)がされ、卒業生による講演として、26期卒業生の吉田龍央さんと大竹佑真さんが登壇されました。 お二人は一緒に起業されていて、ガンダムやパトレーバーのような人が中に入って操縦するロボットも制作されてい...

bottom of page