top of page
DSC_4208.JPG

「イーストアングリア大学」特別講義

  • ueda2627
  • 2024年9月12日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年9月15日

UPAA加盟大学である「イーストアングリア大学」のレイコック教授が来校し、本校生徒に向けた特別講義をおこないました。


講義テーマは「大学で学ぶコンピューティング・サイエンス」で、進路部がいくつも主催している「専攻を考えるシリーズ」のLIVE版となりました。



 講演をされたレイコック教授は、イーストアングリア大学コンピューティング・サイエンス学部のコンピュータ・グラフィックスの教授であり、UEAのサイエンス学部の入試担当副学部長でもあります。コンピューターグラフィックスと上級プログラミングを教えると同時に、分子グラフィックス、VR、リアルタイムレンダリングなどの研究にも従事しています。


講義は全て英語で行われ、みんなわかるのか心配でしたが、高校1年生も「ほぼ分かった」というハイレベルの生徒たち。


さらに驚いたのが、参加者の半数が女子生徒で、ジェンダーレスの現代を如実に表わしていました。



講義の内容は、主に大学の説明やGPU(コンピューティングの中で主にグラフィックをつかさどる画像の処理装置)がどのように演算するかなど、少し専門的な領域にまで踏み込んでいました。


コンピューティングの専門的な話をする外国人教授に対し、生徒たちも英語で質問しており、バカロレア(IB)校のような雰囲気を感じました。


このような、大学に入ってから、または社会人になってからの具体的な情報インプットをすることにより、学校で勉強している内容がどのように実社会とつながっているのかを理解することや、文理選択や大学選びにも非常に有効であることはいうまでもなく、早い学年からそれを意識付けしていく神大附属の教育を改めて実感しました。

最新記事

すべて表示
2025年度 緑会総会報告

1.総会日程 資料配布 2025年 4 月25日 質問受付 2025年 4 月25日~4月 28 日 質問回答 2025年 5 月2日 審議期間 2025年 4 月25日~5月 8 日 開票集計 2025年 5 月10日     2.総会の成立 会員数  1,378名 (...

 
 
「くすのきカフェ」オープン

神大附属40周年記念事業のひとつとして、校内食堂のリニューアルが行われ、4月18日にお披露目されました。 この大規模リニューアルの経緯は、小林校長がまだ副校長だった一昨年ごろから、保護者のボランティア活動でも多く使用するようになったのをご覧になり、「もっと使いやすかったらい...

 
 
令和6年度離任式(本年度退職の先生)

3月19日に終業式と、終業式と同時に本年度退職される先生の離任式が執り行われました。 【本年度退職される先生】 ・田中 敦  国語教諭 勤続40年 ・小柳めぐみ 理科教諭 勤続17年 ・長田 孝文 国語教諭 勤続 4年...

 
 

神奈川大学附属中・高等学校  PTA緑会

Copyright © 2023  All Right Reserved.

bottom of page