top of page
神奈川大学附属中・高等学校 PTA緑会 公式ホームページ

音楽部「グリーングラスコンサート」
今年も神大附属学校がある横浜市緑区で開催されている「グリーングラスコンサート」に音楽部の高校1・2年生が参加しました。 高3の最後の舞台である定期演奏会を終えて 36期が先頭に立つ新体制での初舞台 たくさんのお客様の前で 素晴らしいパフォーマンスを披露していました...
2024年6月28日


リサイクル制服販売会ボランティア募集のお知らせ
日頃から緑会活動のご理解ご協力を賜り、感謝申し上げます。 リサイクル制服販売会開催にあたり、下記の通りボランティアを募集いたします。 どちらのボランティアも販売会当日の優先応募の特典がございます。 詳細をご確認頂き、以下のフォームからご応募ください。...
2024年6月17日
著作のご紹介(数学・高橋先生)
数学の高橋純先生が、5月27日に「円束のおはなし~幾何と代数のアイディアから見える世界~」を技術評論社より上梓されました。 「円束」とは高校数学Ⅱの「図形と方程式」でも習う、同じ2点を通る円を1つのグループ[束]とする考え方で、「アポロニウスの円束」などの例で聞かれたことが...
2024年6月1日
24年度緑会総会終了のお知らせ
深緑の候、皆様におかれましてはご清祥のことと存じます。日頃より緑会活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。 この度のWeb総会では多くの皆様よりご承認をいただきありがとうございました。 会則15条により議案案件は可決され、総会が成立いたしましたことをご報告いたし...
2024年6月1日
令和5年度離任式(本年度退職の先生)
3月19日に終業式と、終業式と同時に本年度退職される先生の離任式が執り行われました。 【本年度退職される先生】 ・中野 宏一 学校長 勤続3年 ・市川 英夫 英語教諭 勤続37年 ・大塚 哲史 体育教諭 勤続38年 ・倉橋 利明 芸術教諭 勤続38年 中野校長 先生...
2024年3月19日
倉橋先生 作品展のお知らせ
美術の倉橋先生が以下の作品展に出展されます。 ご興味のある方はぜひ足をお運びください。 倉橋先生の略歴と2019年の横浜テキサス国際交流展の際のパンフレットを下段に掲載いたします。 表層の冒険 抽象のイコノクリティック 2024年3月16日(土)~3月25日(月)...
2024年3月11日
”受験生の親” のためのセミナー
35期・36・37期の保護者の皆さま 平素よりPTA緑会の活動にご協力とご理解を賜りありがとうございます。 さて、本年度の大学受験結果が出始め、35期の保護者様に置かれましては1年を切った受験に向けてご不安なことも多いことと存じます。 そこで、「 ”受験生の親”...
2024年3月2日
第37回合唱コンクール開催
2月27日に、格式ある「みなとみらいホール」にて、神大附属伝統の合唱コンクールが行われました。他の行事と違い、この合唱コンは中学生のみで行われ、中1から中3まで毎年少しずつ成長するそのハーモニーが子供たちの成長として感じることができるイベントです。...
2024年2月28日
【緑会活動】中学入試日のパトロール
本校の中学入試日において、入試要項で禁止されている車での送迎によって、受験生の出待ちのための違法駐車が近隣の方に毎年ご迷惑をかけているため、保護者有志による巡回を行いました。 参加された有志の多くが中学1年生の保護者様で、「神大附属に合格させてもらったので、学校に何か恩返し...
2024年2月4日
【起業家チャレンジ】プレゼン・表彰
過日ブログでお知らせしておりました” 学校で学んだ知識を実社会へ生かすために” という実践的学習として、先生と保護者がタッグを組んで始まった「起業家チャレンジ」(詳しくはこちらの記事をお読みください)ですが、1月27日に生徒による事業のプレゼンテーションが行われました。...
2024年1月27日
PTAコラボ企画「起業家チャレンジ」スタート
本年度はたくさんの新しい取り組みを行って来ましたが、この「起業家チャレンジ」も学校と保護者のコラボレーション企画として初めて行う内容となっています。 「探究の時間」で個別教科を総合的にアウトプットすることを学んだ生徒の中には、課題解決型ベトナム研修旅行で、現地法人に対して販...
2023年12月23日
講演会第2弾が開催されました
慶應義塾大学 安藤名誉教授による教員向けの講演会が開催されました。 12月3日に行われた保護者向けの講演会に続く第2弾となります。 安藤名誉教授は双子研究による行動遺伝学の第一人者で、その遺伝子研究から導き出された教育論を教員向けにご講演頂きました。校長・副校長・教頭先生も...
2023年12月16日
講演会第1弾が開催されました
過日よりご案内しておりました本年度の講演会が、慶応義塾大学名誉教授の安藤寿康先生のご登壇により12月3日に行われました。 " 先生ガチャ"と言われる、その年の担当教諭が生徒の学力への影響を与えるという私たちの考えが間違っているという事実や、 逆に"...
2023年12月3日
第39回くすのき祭 PTA緑会企画
9月16・17日に開催される神大附属の文化祭「くすのき祭」のPTA保護者企画のお知らせです。下記の企画の他に、文化祭中の校内清掃・パトロールも行います。 生徒や来校者に楽しんでいただけるように保護者として文化祭をサポートします。 バザー商品を製作するPTA保護者の皆さんの様子
2023年9月14日
会員の皆様へ 緑会会長より
緑会会員の皆様 日頃より神大附属中・高等学校PTA「緑会」にご理解とご協力をいただきありがとうございます。 昨今の子供たちを取り巻く環境の大きな変化を皆様も日々感じていらっしゃることかと存じますが、世間を賑わわせているChatGPTに代表されるようなAI技術の進化や、量子コ...
2023年5月31日
パンの移動販売開始 5/20より
「ウェブでお知らせ」で学校からお知らせがありましたが、土曜日の購買部が15時までということもあり、放課後自習室や部活動の生徒のためにパンの移動販が始まります。 〔場所〕昇降口前(食堂側) 〔時間〕17時ごろ~18時半 〔曜日〕毎週 土曜日 ※各種電子マネー対応...
2023年5月25日
令和5年度 緑会運営方針について
本年度より緑会がボランティアベースで運営されるような体制に一新されます。 これは昨今の全国で起きているPTA問題に追従する目的もありますが、緑会としては本来のPTAの目的に立ち返るために、抜本的に今までの活動を見直すことになっております。...
2023年5月24日
bottom of page